kojin
マルチライフステージにおける人間関係について
前回のコラムでは、「ライフシフト-100年時代の人生戦略」の基礎となっている「3つのステージ」から「マルチステージ」への変化に関してお話ししました。 ライフステージが時代の変遷とともに変化しても、その源泉に …
副業・起業は何歳から始めれば充実した人生を創造できるのでしょうか
久しぶりに規制のないGWを楽しんだ方が多かったのではないでしょうか。 帰省したり家族旅行に行ったりと、少しずつですが以前の日常を取り戻しつつあります。 傍らではロシアのウクライナ侵攻や物価上昇・円安など経済不安を抱えなが …
緊急自動ブレーキ義務化の背景
先日、東名高速上り線の御殿場から大井松田のカーブの多い下り坂で偶然衝突事故を目の当たりにしました。 平素からブレーキを踏みがちな状況で渋滞が多く発生する場所ですが、急な渋滞と後方からの緊急車両の追い越しが先にある事故を告 …
一人社長・一人起業のすすめ
2022年4月11日 起業
最近の報道では「年金生活」にフォーカスしたものが多くみられます。 多くの方はその報道を見て、ご自身の老後を想像しているのではないかと想像しています。 ご存知のように、人生100年と人口構成の変化を背景に本年4月から年金制 …
近年の中古車市場について
2022年3月30日 中古車
「個人売買.com」ではインターネットを通じた中古車販売の起業・副業モデルを推進していますが、その理由の1つとして、中古車の安定供給が挙げられます。 中古車流通の核になっているのは全国に150有ると言われる業者オークショ …
起業・副業の際に考えてほしい4つのポイント
今まで130話以上のコラムを投稿してきました。 その間、起業・副業の本質や独自のビジネスモデル構築に必要な多岐にわたるプロセスなどをお話ししてきました。 コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻をなど世界経済は大きく変化し経済不 …
「ハイブリッド起業・副業」のすすめ・・・脱サラ起業で失敗しないために
申し上げるまでもなく、コロナのパンデミックや直近ではロシアのウクライナ侵攻などは経済に大きな影響を与えます。 経済に大きな影響をもたらすと家庭経済にも影を落とします。 この2年あまり仕事を振り返り、キャリアを見直す動きが …
キャリア迷子の方々へ
最近「キャリア迷子」というワードをよく目にします。 コロナ禍で働き方に変化が生じて、自身のキャリア形成に疑問を持つ方も増えた様です。 加えて家の中にある価値が残っていると思われる物を個人売買したり、それがきっかけで副業か …
この時期「車の買取屋」のCMがやたらと多いわけ
立春を迎え、新しい年が始まりました。 最近テレビを見ていると大手の中古車買取会社のCMを目にします。 多くの中古車買取会社では決算を間近に控え、年初に掲げた売上と利益計画に近づけるよう営業努力をしています。 中には「価格 …