個人売買
キャリア迷子の方々へ
最近「キャリア迷子」というワードをよく目にします。 コロナ禍で働き方に変化が生じて、自身のキャリア形成に疑問を持つ方も増えた様です。 加えて家の中にある価値が残っていると思われる物を個人売買したり、それがきっかけで副業か …
この時期「車の買取屋」のCMがやたらと多いわけ
立春を迎え、新しい年が始まりました。 最近テレビを見ていると大手の中古車買取会社のCMを目にします。 多くの中古車買取会社では決算を間近に控え、年初に掲げた売上と利益計画に近づけるよう営業努力をしています。 中には「価格 …
起業に必要な自己肯定感とは
前回のコラムではコミュニティに参加する大切さをお伝えしました。 このコラムでは最近よく耳にする「自己肯定感」に関してお話ししたいと思います。 「個人売買.com」ではインターネットを通じた中古車の個人販売のノウハウを提供 …
起業におけるコミュニティーの大切さについて
最近40代後半から50代の方々から起業に関するお問い合わせが増えています。 人生60年の時代には40歳は「不惑」と言われていました。 人生100年時代を迎え、IT技術が業務運営のコアに位置付けられ、複雑化している現代社会 …
中古車販売の現状について
正月休みも明け、久しぶりにヤフオクの中古車を検索しました。 なんと今日現在、約6万台の車両が掲載されており、中でもトヨタ車は約1万4千台の掲載があります。 人気車種のプリウスは1000台以上の掲載があり、10系から50系 …
仕事でエンジンがかからない人が使う6つの口癖
2022年1月5日 個人売買
今日が仕事始めの方々も多いと思います。 「初日だからアイドリング」などの声が聞こえてきそうです。 昨年1年を振り返ってみて「もっとあれをしておけばよかった」「年内にやるべきことがいっぱいで、うんざり」「なんでいつもこうな …
「頭の良さ」を示す13の要素
人間の悲しい習性として自分と周りを比較したがります。 学歴・年収・役職・容姿など比較項目はたくさんありますが、最も興味あるのは「頭の良さ」かもしれません。 これは学歴や経験・スキルなどに関係なく、個人が持っている本質や環 …
M-1王者に見る昨今の経営者に必要な資質
昨晩、テレビ朝日系列でM-1グランプリの放映をご覧になった方々は多かったと思います。 最高視聴率23%を記録し、関心の高さを示しています。そんな中、錦鯉が17代目王者に輝きました。 初の50代ファイナリスト・長谷川雅紀( …
「CLS」をご存知ですか?
突飛な表題で困惑された方もいらっしゃると思います。 「CLS」と聞くと多くの方がメルセデス・ベンツと回答されますが、今回お話しするのはClassified Listing Serviceです。 すでに利用している方も多い …
物価上昇はいつ落ち着くのでしょうか?
以前のコラムでもお話ししましたが、私たちを取り巻く経済環境は悪化の一途をたどっています。 その一因は物価の上昇です。 油脂の価格上昇により、サラダ油や加工品などはすでに値上げされ、コーヒーなどの嗜好品も値上げラッシュです …