コロナウイルスの拡大は私たちの生活様式に大きな変化をもたらしました。

併せて経済への大きな打撃とニーズに変化をもたらしました。

そんな中で今回は車に対する意識変化を通じて新車・中古車販売の潮目をとらえていきたいと思います。

まず、新車の販売状況ですが、新型コロナウイルスは、日本国内の販売台数(登録/届け出台数)を見ると、2020年4月は前年に比べて29%、5月は45%も落ち込みました。

それでも百貨店売上額のマイナス60~80%ほど減らなかったのは、ディーラーがさほど混雑しておらず、営業を続けていたからと言われています。

また2020年4/5月の販売ランキングで上位に入ったトヨタ「ヤリス」やホンダ「フィット」は、新型車だから納期が3~4カ月と長いため、4・5月に登録されたヤリスやフィットは、緊急事態宣言が発令される以前の1~3月に受注されていた経緯もあり、4/5月も大幅な下落に至っていない状況を生みました。

つまりコロナ前の受注分がコロナ後に納車されたため、見た目の減少は他業種に比べると穏やかだったと言えます。

しかし、その分、今後の需要回復に時間を要することが考えられます。

今でもヤリスやフィットの納期は約2カ月を要しており、緊急事態宣言時の契約滞りは、6~7月の登録台数に反映されるため、リアルタイムでの販売台数や販売金額にずれが生じて把握し辛い状況を生んでいます。

一方、レンタカー需要ですが、新車需要が下がった半面、好調のようです。

都市部での過密な電車通勤を避けるために利用するというのが理由の1つとして挙げられます。

コロナを境にレンタカーを日常的な移動に利用するという方が増加したと言われています。

このニーズを受けて、ニッポンレンタカーでは「通勤サポートプラン」を開始しています。

これは、職場近くの営業所で16時以降に借り出し、自宅に乗って帰り、翌日10時までに出勤途中で返却するプランです。

プラン料金は、コンパクトカーなら2970円と安めの設定で需要を喚起しています。

自分のクルマで出勤すると、昼間は会社周辺の駐車場を利用するから、駐車料金だけで3000円を軽く超えてしまうこともあります。

そこで帰宅時にレンタカーを借りて、同じ地域に住んでいる同僚同士が相乗りで帰宅。翌日も相乗りで出勤する使われ方を提案しています。「密を避ける」「低価格な料金設定」「同僚や近所の知り合いとのコミュニケーション」など利用者にとってメリットが大きなプランでこの難局を乗り切ろうとするプランです。

このほかにリモートワーク空間として、自宅のクルマも活用されています。

もともと仕事は会社で行うから、自宅に仕事場所を持っていない人が多いと思います。

また幼い子どもがいると、パソコンを使ったウェブ会議などに、支障が生じることもあります。

そこで車内を仕事場にするというアイデアが生まれます。

ステアリングホイールに引っ掛けるテーブルなどが市販され、パソコンの利用も可能です。

クルマの中はスッキリしているため、ウェブ会議に使っても違和感はないようです。

またこれからの熱い時期には車内に移動してエアコンを効かせて、快適に仕事ができるわけです。

つまり車内は快適なオフィスやプライベート空間に変身するわけです。

次にコロナ終息後の車の需要に関して面白い調査結果があります。

ある広告代理店が行った意識調査によると、約80%の人が、「クルマなら感染リスクを下げて安全に移動できる」と回答しています。

クルマを買う予定はなかったが、「コロナ終息後に買いたくなった人」も18%に達しています。

コロナ禍を経て、クルマの必要性が高まっていると言えます。

実際に「個人売買.com」で掲載販売している中古車の販売台数は昨年同時期に比べて増加しています。

6月の末には1日に4台の掲載車両が成約しており、元々不況に強いと言われている中古車販売はコロナでの潜在的なニーズを反映して好調です。

リモートワークの浸透は居住地域の選択にも大きな意識変化をもたらしています。

簡単に言えば、通勤を前提にアクセスの良い物件を買い、毎月高額なローンを払うのが当たり前の考え方であり、また、それを維持・継続できることがステータスであったわけですが、可処分所得が下がり、リモートワークが可能であることに気づいた方々は、より環境の良い廉価な地域への移住も視野に入れ始めています。

また、クルマに対する考え方も変わりつつあります。

勤務先に近い都市部に住むと、公共交通機関を使いやすい半面、駐車場の料金は高く、東京23区内では月極め駐車場が1カ月3万円を超えることも珍しくありません。

それだけで年間36万円以上の出費になるわけです。

クルマを維持するための各種の税金、自賠責保険料、メンテナンス費用などは、1.3~1.5リッターエンジンを積んだ小型車の場合でも、1年当たりの平均で約15万円になるといわれています。

駐車場料金と合計すれば、50万円以上です。

郊外に住むなら、月極め駐車場は1カ月に1万ほど。

安いところでは5000円などというところもあります。

駅から離れていればクルマが必要で、リモートワークを終えた6時以降の買い物にも重宝します。

この変化によって、生活のツールとして使いやすい軽自動車、コンパクトカー、比較的ボディの小さなSUVが売れ行きを伸ばすと予想されています。

とくにコンパクトSUVは、まだまだ新鮮味のあるカテゴリーで、リモートワークを軸にした新しい生活感覚にも合います。

以前の日本企業では終身雇用・年功序列・副業禁止でしたが、バブル崩壊後、外資系企業の進出も手伝って、変化をしてきました。

1.ビジネスとプライベートはしっかり分ける。

2.仕事に役立つ勉強をする目的は、会社のためではなく、自分の成長のため。

3.自分の能力が高まれば、それが会社にも利益をもたらす。

4.自分と家族を大切にして、そのうえで会社に貢献する自由と自己責任を伴った、マイカー型の価値観

この変化をとらえて、多くの企業が副業を認めています。

今回のコロナ禍と、それに基づくリモートワーク、出勤日数の減少と自宅滞在時間の増加は、近年の働き方改革と相まって、マイカー型の価値観を加速させると思われます。

これによって新車の需要が急増することはないと予測されますが、中古車への需要は高まり、経済性とファッション性を軸にした需要が高まるのではないでしょうか。

「個人売買.com」では、トレンドの変化を敏感にとらえ、週末副業・起業開業のサポートをしています。インターネット利用での無店舗型中古車販売ですので、固定費が少なく利益性の高い中古車販売のノウハウを提供しています。

是非、説明会にご参加ください。時節柄、リモートでの説明かも行っていますのでお気軽にお申し付けください。